肩こり
- 肩こりが当たり前と思うようになった
- 肩こりが酷すぎて、頭痛や吐き気を伴う
- 肩が懲りすぎて、仕事や勉強に集中できない
- よく周りの人に、猫背だねと言われる
- PCやスマホを見ている時間が多くなった
肩こりとは肩周辺の筋肉が硬まったような、痛みやこわばり、不快感、重さを感じるなどの症状を総称して呼ばれています。肩こりはどなたでも陥る可能性のある症状ですが、最近では特にデスクワークの方に多くみられることも特徴です。
筋肉が何らかの負荷により硬直し緊張することで血液循環が悪くなると、血液中の酸素不足や老廃物が蓄積され、肩こりを感じるようになります。
性別で見ると男性よりも女性の方が多いことも特徴と言えるでしょう。
肩こりによる症状
肩こりの一因として、頭を支える僧帽筋やその周辺の筋肉が、デスクワークなど長時間に渡る筋肉の緊張状態により硬くなって緊張してしまい血流障害が起こることで発生します。
循環が悪くなるということは、十分な栄養や酸素が行き届かなくなるので、一度肩こりになってしまうと慢性的な状況からなかなか抜け出せません。
重い症状になると、頭痛や腕がしびれるなどの症状も現れ、動くこともままならないような状態に陥ることも考えられます。
また、集中力の低下や体調不良など、生活の支障も伴うことにもなりかねません。
肩こりの原因
肩こりの原因は様々です。ここでは、先ほどにも挙げたものも含めて原因をご紹介します。
姿勢不良
姿勢不良が肩こりの原因となる理由は、姿勢が悪いことによって特定の部位に負荷がかかり続けるからです。負荷がかかり続けることで筋肉が緊張してしまい、血流が悪化します。これによって十分な栄養が届かず、結果「こり」となって表れます。
この原因は、長時間同じ姿勢を続けるデスクワークの方に多く見られます。
眼精疲労
眼精疲労が原因で首から肩の筋肉が緊張してしまい、結果、肩こりに繋がるケースです。
これもデスクワークの方に多く見られます。他にも、コンタクトや眼鏡の合ってないものを使っているなども原因として挙げられます。
心的ストレス
ストレスを受け続けると血流を阻害し筋肉を緊張状態にしてしまうなどの影響があります。
肩こりの改善方法(ワンポイントアドバイス)
肩こりは首、肩、背中にかけた筋肉が緊張して血行が滞っている状態です。
中でも、肩甲骨の間に位置する胸椎は容易に動くようにはなっていません。そのため、自分で普段からできる限り、姿勢を正したりストレッチをする事で肩こりの症状を緩和させましょう。肩こりは呼吸を浅くするので深呼吸しながら肩周りのストレッチを行うとより効果的でしょう。
【ストレッチによる肩こり解消方法】
————————————————————
① 胸郭(胸部の骨格)を持ちあげるように深呼吸をする。(10秒かけてゆっくりと吸う・吐くを繰り返す)
② 肩甲骨を背中側に引き寄せるようにストレッチを繰り返す。
③ 背骨のS字を意識しながら、特に腰の自然な反りを意識して背筋を伸ばす。
当院の肩こり施術について
肩こりの治療法は症状の原因となる患部によりますが、まず一人ひとりの患者さまの症状に合わせて患部の張りを解消する事に重点を置いています。
特に肩こりなど症状を訴え始められた患者さまへの綿密なヒアリングと実際に手で触って異常がないかを見極める事は最短の施術方法とも言えます。
横須賀の汐入整骨院横須賀鍼灸院では、肩こりを始めとした身体の歪みで不調を訴える患者さまを2,500人以上、施術して参りました。
これらの豊富な経験をもとにスタッフ一同の治療に対する力量に反映できるよう日々の施術に臨んでおります。
肩こりに関連する患者様の声
- 【性別】 女性
肩こり、腰痛、全身の疲れでオイルマッサージを受けました。
施術後身体が軽くなって疲れも抜けた気がします。
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
- 【性別】 女性
ラクトレ(インナーマッスルを鍛える)をすすめられ、思いきって受けてみることにし、このたび30回やり終える事ができました。総合治療セットとの併用で受けてきましたが、効果はバツグンでした。
無理なくよい姿勢を保つことができるようになりました。足もよくあがるようになり、階段をのぼるのがラクで歩いていてつかまることもなくなりました。年を重ね知らず知らずのうちに足が重くなり姿勢が悪くなっていたのだと重い知らされました。今、肩こり腰痛を感じない日々を過ごしています。これは、学童以来のことかもしれません。ラクトレに感謝です!
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
- 【年齢】 10代
- 【性別】 男性
- 【職業】 高校生
肩や首のこりが取れて勉強により集中できます!
KY最高!!
院からのコメント
勉強により集中できるように摂取酸素量が上がるKYテクニックを受けて頂いています。
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
「肩こり」の関連記事
- 該当する記事がありません。